富山県高岡市の介護保険における住宅改修 高齢者・身障者介護リフォーム工事専門店

バリアフリー工事

バリアフリー工事

画像の説明

安全に動き回れるためには、家屋の改造が必要となる

ことがあります。

一般に、日本の家屋は車椅子生活には不向きであり、

移動、トイレ、入浴などに支障のあることが少なくありません。


しかし、専門家(医師、理学療法士、作業療法士、ケアマネジャー、建築士)が集まってのアドバイスにより

少し手を加えるだけでずっと生活しやすくなることも可能です。

住宅改修のポイントは!

[check]安全性の確保(転倒防止)手すりを付ける(廊下、トイレ、浴室など)

[check]手すりは、30~40mm位の太さで、触れても冷たくない、木製か、ビニール製で
  被覆してあるものがよいでしょう。

[check]手すりと壁との間に、十分にてが入れられるように50~60mmの空け、
  壁の奥の間柱に堅固に固定する必要があります。

[check]階段の手すりは、やや高くして腰骨の高さに設置し、
  階段の手すりと連続して階段のはしに水平の手すりを少し伸ばす必要があります。

[check]段差の解消(玄関、部屋の敷居など)

[check]パーキンソン病では、逆説性歩行があり、平らな所よりも階段など
  障害のある所の方がスムーズに歩ける場合があり、
  そのようなときには段差は必ずしも歩行の妨げとはなりません。

[check]足のすくむ場所には、床にテープを歩幅の間隔にはると歩きやすくなります。

画像の説明

[check]ふかふかしたじゅうたん、滑りやすい敷物をやめる

[check]部屋のガラス戸、家具のガラスなどに配慮する

[check]特に、脊髄小脳変性症では身体のバランスを失い、ガラス戸にぶつかり
  けがをすることが少なくありません。

[check]安全のためにガラスが飛散しないようにビニールテープ貼っておくといくらかは
安全です。

[check]家具を固定する。

[check]居間や寝室で家具につかまって移動する場合に重要となります。

[check]トイレ、浴室に通報装置(ベルなど)をもうける。

[check]夜間には、足元の照明を確保することが重要です。

[check]特に脊髄小脳変性症では、薄暗いとバランスを失いやすい。

機能性の向上

寝室の位置

画像の説明

画像の説明寝室、居間、トイレ、浴室の距離は出来るだけ短いことが望まれます。

画像の説明介助が必要になった時点には、1階の生活でないと困難ですが、階段昇降機、
ホームエレベーターの導入により2階の生活も可能になります。

画像の説明ホームエレベータの値段は、250万円から(搬入・工事費別途)、車椅子昇降リフトの
値段は電動式45万円、手動式26万円からあります。 

ベットの使用

画像の説明障害者にとっても、介助する人にとっても、畳の生活よりもベットでの寝起きの方が
機能的です。

画像の説明部屋の大きさにもよりますが、工夫してベットを置けるようにした方がよいでしょう。

画像の説明病気が進行することを考慮して、予めギャッジベットを入れた方がよいでしょう。

画像の説明ベットの位置は、患者さんが起きやすい側がどちらかによって変わります。

画像の説明脊髄小脳変性症、パーキンソン病など、手足の筋力は保たれているのに、体のバランスが上手くいかない方には、ベット柵の利用や「移動用バー」の設置が非常に役立ちます。
   
段差の解消

画像の説明玄関にスロープを設置、敷居の段差には楔状の木片をおく、などにより車椅子の使用が
スムーズになります。

画像の説明スロープは、1/12~1/20の勾配が望ましく、それより急だと利用しにくいか、患者さん一人では利用できません。

画像の説明自宅を改造するときのアドバイス(車椅子で出入りする場合の注意点 )

廊下

画像の説明

画像の説明車椅子で余裕を持って動くには、廊下の幅は90 cm以上が必要です。

画像の説明部屋の出入口は、有効幅80 cm以上が必要です。

トイレ

画像の説明洋式トイレにする

画像の説明筋萎縮性側索硬化症など上肢の筋力の低下のあるときには、
ウオッシュレット(温水洗浄暖房便座)をぜひ付けたいものです。

画像の説明手すり(縦型またはL字型がよい)を付けて立ち上がり動作を容易にします。

画像の説明アパートのために改造が出来ず、手すりを付けることが出来ない場合には、
床に固定する据え置き式のタイプの手すりがあります。

画像の説明障害の状況によっては、便座の高さが問題となることがあります

画像の説明便座の高さが低すぎるときには、便器の上に取り付けて便座の高さを調節する
「補高便座」というものがあります。
また、便器からの立ち上がりを助けるための「簡易昇降便座」というものもあります。

入り口

画像の説明開き戸より引き戸の方が車椅子には使いやすくなります

画像の説明アコーデオンドア、スライドインドアにしても良いでしょう
 
画像の説明ドアの工夫 :入り口の段差をなくします

画像の説明ポータブルトイレを使用する場合には、ポータブルトイレが安定していて
周囲につかまるための肘受けや手すりのあるものが望まれます。

浴室

画像の説明廊下あるいは更衣室と浴室の洗い場とで段差がないようにする

画像の説明段差が著しいときには、洗い場にすのこを置いて入り口との段差を解消することが
必要です。

画像の説明すのこは、浴室の掃除が楽に出来るように分割するなどの工夫をすると、
備え付けが容易になります。

画像の説明洗い場の床の高さを外の廊下と同じに作っても、洗い場と廊下との間に10 cmくらいの
水切りを作り、そこにすのこを置けば洗い場の水が廊下に流れでないように出来ます。

画像の説明手すりを付ける。

画像の説明壁の構造の関係で手すりを付けることが難しいときには、浴槽の縁に取り付けるつかまるための道具(お風呂ヘルパー「グリップ」)が市販されており、便利です。

画像の説明浴槽内には足の滑りどめに、滑りどめマットを敷くと良いでしょう。

画像の説明障害が強く、介助入浴が困難であれば、入浴用リフトを設置することが勧められます。
固定入浴介護リフトの値段は、電動式50万円から、手動式29万円から。

画像の説明洗面台あるいはテーブルは、車椅子で使用する場合には車椅子の前部が
ぶつからないように洗面台あるいはテーブルの下の奥行きを空けておく必要があります。
(車椅子で使用する洗面所 )工事例写真を参照して下さい。

快適性の向上

適度な室温、湿度の保つ工夫

画像の説明パーキンソン病では、室温の低下により筋肉のこわばりが強まり、動きにくくなることが
少なくありません。

画像の説明シャイ・ドレーガー症候群、脊髄小脳変性症などでは、自律神経障害のため、ちょっとした室温の上昇で発熱したり、血圧が下がって具合が悪くなることがあります。

プライバシーの尊重

画像の説明ポータブル便器を使用する場合などでは、臭気などに配慮して、換気装置を付ける。

画像の説明カーテンを付ける。

ハウスケアリンクが出来る事

相談者の身体状況をよく理解した上で、安全な改修案を作成します。

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional